144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 07月03日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー 1erCRUシャルム・サン・スフル 2022

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー 1erCRUシャルム・サン・スフル 2022

*Meursault 1er cru Charmes Sans Soufre 2018 / Domaine Rougeot

*あくまでも個人的な見解ですが、
 実力のあるブルゴーニュの生産者がルージョの様に
 本気を出してサンスフルのワインを造ると
 基礎力、、歴史観、経済的な要素を含め、
 レベルの高いサンスフルのワインを造り出します。
 もちろん何十年も買っているお客様向けの

続きを読む


 既存のラインは造り続けなくてはなりませんので、
 ある意味サンスフルヴァージョンは裏物となるのでしょう。
 ただものを創る人間にとって変化は必要で必然です。
 長い間ワインに関わっていると
 自然派のワインが大好きな者としても
 大人と子供の様な違いも感じてしまう今日この頃です。

 ここ数年、環境の変化で確実に
 気温が上がっている状態で、
 特に自然派の若い生産者は資金面の問題もあり、
 セラー環境はクーラー等で整えても醸造施設まで
 温度管理が出来ていないせいか醗酵時の環境で
 揮発のワインが多くなって
 きてしまっている様に感じます。
 (本来、原理主義的生産を考えるとクーラーの
 サーモスタットの磁石の電磁波は
 あり得ないかもしれません。
 まあ正確には原発大国のフランスで
 ロワールやローヌ川の自然派の生産者の畑の上には
 原発がいくつもあるので全てが覆るんですけど。)

*品種:シャルドネ100%
 区画:ピュリニー近くのムルソーの南部、
    Charmesの区画
 面積:0.38ha
 土壌:粘土質石灰土壌
 平均樹齢:65年
 収量:35~40hl/ha
 密植度:10,000本/ha
 醸造:手摘みで収穫後、破砕せず
    全房のまま空圧式圧搾機で圧搾。
    2日間掛け低温でデブルバージュし、
    樽へ移し自然酵母でアルコール醗酵と
    マロラクティック醗酵。
    熟成は20%の新樽と
    80%の1~3年樽を使用し
    バトナージュせずに18ヶ月間。
    熟成後ステンレスタンクへ移し、
    澱引き後2ヶ月間ワインを休ませた後に
    軽くフィルターがけを行い瓶詰め。
 インポーターはヴァンクロスさん 4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥32,538(税抜き¥29,580)

ドメーヌ・ルージョ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・サン・スフル 2022

ドメーヌ・ルージョ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・サン・スフル 2022

*Saint Romain Blanc Combe Bazin Sans Soufre 2022 / Domaine Rougeot

*嬉しいことにサン・スフルなのに揮発酸がなく
 とって優しいセンスのある仕上がりです。
 口当たりも滑らかに白桃や
 少し青リンゴの果実の印象があり、
 角の取れた酸が丁度良く存在します。
 少しハーブ感も残しながら
 ルージョのサンスフルらしい

続きを読む


 カチッと張ったミネラルが下支えをして
 全体を引き締めています。
 2022年、こんな美味しい仕上がりなんですね〜。
 やっぱりセンスかな?ワインは!
 2025年6月17日試飲

*あくまでも個人的な見解ですが、
 実力のあるブルゴーニュの生産者がルージョの様に
 本気を出してサン・スフルのワインを造ると
 基礎力、、歴史観、経済的な要素を含め、
 レベルの高いサンスフルのワインを造り出します。
 もちろん何十年も買っているお客様向けの
 既存のラインは造り続けなくてはなりませんので、
 ある意味サンスフルヴァージョンは裏物となるのでしょう。
 ただものを創る人間にとって変化は必要で必然です。
 長い間ワインに関わっていると
 自然派のワインが大好きな者としても
 大人と子供の様な違いも感じてしまう今日この頃です。

 ここ数年、環境の変化で確実に
 気温が上がっている状態で、
 特に自然派の若い生産者は資金面の問題もあり、
 セラー環境はクーラー等で整えても醸造施設まで
 温度管理が出来ていないせいか醗酵時の環境で
 揮発のワインが多くなって
 きてしまっている様に感じます。
 (本来、原理主義的生産を考えるとクーラーの
 サーモスタットの磁石の電磁波は
 あり得ないかもしれません。
 まあ正確には原発大国のフランスで
 ロワールやローヌ川の自然派の生産者の畑の上には
 原発がいくつもあるので全てが覆るんですけど。)

*品種:シャルドネ
 区画:サン・ロマン村域内、
    La Combe de Bazinの区画
 面積:1ha
 土壌:粘土質石灰土壌
 平均樹齢:90年
 収量:35hl/ha
 密植度:10,000本/h
 栽培法:ビオロジック
 醸造:手摘みで収穫後、破砕せず
    全房のまま空圧式圧搾機で圧搾。
    2日間掛け低温でデブルバージュし 、
    樽へ移し自然酵母でアルコール醗酵と
    マロラクティック醗酵。
    熟成は15%の新樽と
    85%の1~4年樽を使用し
    バトナージュせずに18ヶ月間熟成。
    熟成後ステンレスタンクへ移し、
    澱引き後2ヶ月間ワインを休ませた後に瓶詰め。
    SO2無添加。
 インポーターはヴァンクロスさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥13,178(税抜き¥11,980)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2019

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2019

*Chablis clos beru (Monopole) 2019 / Chateau de Beru

*輸入元はヴォルテックスさんとヴァンクロスさん。
 6本追加入荷です。
 
*少し硬めの入りで口で転がしていくと
 ゆっくりと膨らみ出します。
 底に広がる厚みのあるボリューム感は只者ではない
 存在感があります。
 開き出したらと思うとワクワクしますね!
 2023年の

続きを読む

11月にヴァンクロスさんから有料サンプルで買った時と
 同様の印象でした。
 11月24日試飲 ヴォルテックスさん試飲会にて

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄みがかった黄金色。
 りんごのコンポートや黄柑橘、
 温州みかん、安政柑、
 パイナップルなど充実感のある果実の香りに、
 蜂蜜、火打石、加えてバニラ香や
 蒸し栗のようなホクホクとした
 ニュアンスが伺えます。
 スワリングすると甘やかで更に
 緻密感のある果実の香りが引き立ちます。
 張りのあるシャープな酸が
 雑味のない透明感や芳醇な果実の風味を
 支えながら、伸びやかに先へと導きます。
 明るくエキスの詰まった果実味に
 じんわりと溢れるような旨味が徐々に溶け込み、
 樽由来のコクや深みに加え、
 地中から引き上げられた様々な要素が
 複雑性を与えながらリッチな印象が
 長く留まります。
 凛としたシャブリらしい佇まいや
 気品に満ちた上質な様子に魅了されながら、
 アフターにかけて仄かに乳酸的な風味が感じられ、
 さらに旨味が強くなり、
 まろやかで奥行きのある味わいが続きます。
 抜栓以降、数日経過しても崩れることはなく、
 時間をかけてお楽しみいただけます。

*品種:シャルドネ100%
 土壌:Clos Beru は 「Beru」ベル町に
    位置しているユニークな畑です。
    歴史が溢れる13世紀の壁に囲まれています。
    Kimmeridgien頃に出来た
    石灰質の小石だらけの土壌です。
    南・南西向きの綺麗な丘に
    位置しています。
 葡萄畑:葡萄の樹齢は20年ぐらいで、
     ダブルギイヨ式で刈っています。
     1ヘクタール当たり6.000本を
     植えています。
     2004年より葡萄畑の管理を
     大分改善させました。
     土壌の管理などで有機栽培に
     転向を始めました。
 収穫期間:9月の頭。
 醸造&熟成:
 熟した葡萄は10キロのかごで手積みします。
 直接に低温度でエアプレス機械でプレスします。
 アルコール醗酵のため
 ステインレスタンクにマストを入れます。
 葡萄畑とセラーが近いことは
 醸造にとても重要なことなのです。
 おかげでSO2をわずかしか使っていません。
 春にマロが終わります。
 一年間弱ワインはシュールリー熟成させます。
 ヴォルテックスさんとヴァンクロスさんから 15本+6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥18,238(税抜き¥16,580)

ドメーヌ・エメ・ブルザール
ブルゴーニュ・ルージュ 2022

ドメーヌ・エメ・ブルザール
ブルゴーニュ・ルージュ 2022

*Bourgogne rouge 2022 / Domaine Aimé Blouzard

*12本追加!!

*2日目以降はもっとクリアーで
 3日はより心地良いピノを官能できます。
 全部飲み切らないで2日から1週間の
 味の変化を楽しんで下さい。
 2025年4月3日

*絶対にお勧めのとっても美味しい
 ブルゴーニュのピノ見付けましたよ!
 透き通るようなガーネッ

続きを読む

ト色調で
 少しハーブの効いた香ばしいスパイ感に
 伸びあるチェリーの果実感が印象的。
 ほんのり湿り気のある複雑を持ち
 それていてクリアーな緊張感があります。
 透明感のある余韻に心地良い果実の酸がいつまでも残ります。
 なんて美味しいんでしょう!
 本当に嬉しくなっちゃいますよ!
 2025年4月1日

*品種:ピノ・ノワール100%
 1980年代に植樹された
 75エーカーの区画から生まれた
 2022年ヴィンテージ。
 インポーターはINDIGOさん 12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・マコネ地区・ ペロンヌ村

生産者:ドメーヌ・エメ・ブルザール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン
マコン・ヴィラージュ・レ・サルディーヌ 2022

ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン
マコン・ヴィラージュ・レ・サルディーヌ 2022

*Mâcon Villages Les Sardines 2022 / Domaine Robert Denogent

*ほんのり柔らかい黄桃の様な果実味に
 切れ上がる果実由来の酸に、
 ほんのり揮発の酸が補填する印象。
 これはうまいぞ!
 2025年5月3日試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 植樹:1970年代
 位置:標高200m、南東向き
 土壌:シスト、砂、粘土
 醸造:木製樽で醗酵
    木製樽で20ヶ月間熟成
 マコン南部のシャントレのエリアにある、
 複数の区画のブレンド。
 比較的ソーヌ川に近い平野部の畑。
 エチケットは元ソムリエであり、
 ボジョレ周辺の生産者と親交の厚い
 ドゥニ・ペノのデッサン。
 彼が趣味で描く絵は、
 多くの生産者の家に飾られている。
 ドゥノジャン家にもまた、
 鰯=Les Sardinesの絵が飾ってある。
 ドゥノジャンでは単一区画のワインを
 リリースしてきたが、
 複数区画からのブレンドである
 エントリーレベルのワインをリリースするうえで、
 ラベルを考えていたところ、
 ドゥニの絵が目に留まり、
 彼への親愛の念を込めて
 エチケットとすることに決めた。
 インポーターはラシーヌさん 12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・マコン

生産者:ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,983(税抜き¥4,530)

ドメーヌ・モロー・ノーデ
シャブリ 2023

ドメーヌ・モロー・ノーデ
シャブリ 2023

*Chabliss 2023 / Domaine Moreau-Naudet

*なんて綺麗な綺麗なシャブリなんでしょう!
 優しくしなやかでコクがあり
 和梨やりんごのフレッシュ感に
 ほんの少しタンニンを感じる
 リズム感の良い柔らかい味わいです。
 揮発の無い味わいは改めてワインは
 造り手のセンスが大切って感じてしまうのです。
 2025年5月26日試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ:100%
 栽培面積:12.45ha
 平均樹齢:20年
 土壌:石の多い粘土石灰質
 畑の位置:東向きの丘の中腹
 ドメーヌの村名シャブリは、
 Les Beaumonts レ・ボーモンの
 リュー・ディの3つの区画のブドウから造られます。
 その他の村名シャブリの区画のブドウは
 全量ネゴシアンに売却されています。
 ブドウは完熟を待って手摘みで収穫し、
 その場ですぐに選果。
 ブドウは全房圧搾はゆっくりと時間をかけて
 (3時間半)圧搾されます。
 その後、10〜12時間の前清澄。
 アルコール醗酵は野生酵母のみで
 温度管理機能付きのタンクで、
 3ヶ月近くをかけて自然に
 ゆっくりと行われます。
 マロラクティック醗酵も
 自発的にスタートさせて、完全に行います。
 熟成は、引き続きタンクで
 シュール・リーの状態で行われます。
 熟成期間は15~18ヶ月。
 熟成期間に澱引きを1 回行って、
 ワインを空気に触れさせ、
 瓶詰め前に各ロットをアッサンブラ-ジュして、
 自然清澄。
 その後、無濾過、もしくは珪藻土で
 軽く濾過を行って瓶詰め。

 引き締まった印象で、香りの快活さ、
 透明感、そしてぞくぞくする
 複雑な味わいの層といった、
 偉大なブルゴーニュの白ワインの愛好家が
 シャブリに求めるほぼ全てを備えている。
 鼻腔でも口中でもとてもジューシーで、
 果肉を思わせる質感と核果実が
 フレッシュなミネラル感と共に存在し、
 カキの殻や熟したグレープフルーツの風味が
 溢れ出すフィニッシュへと誘う。
 冷えた白い果実が押し寄せ、
 口中ではこのレベルのワインにしては
 非常にドラマチックだが、
 モローの畑がこのワインに与えた石や
 花のような新鮮さによって包まれ、
 撫でられているかのよう。
 このワインは古風ながらとても
 モダンな部分も兼ね備えている。
 良質な酸と果実味、
 そしてテロワールが感じられるワイン。
 甲殻類の料理やフライ料理、
 白身肉の料理などと一緒に
 召し上がると良いでしょう。
 インポーターはViVITさんさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・モロー・ノーデ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2015

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2015

*Vin de France Blanc Combarnier 2015 / Alexandre Jouveaux

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄金色。
 白葡萄のリキュールやカルヴァドス、
 白レーズンといった凝縮感のある果実香に、
 熟成や酸化由来のフヌイユや干草、
 ビターカカオ、オードヴィー、火打石、
 オイリーなニュアンスが加わり、
 コク深く複雑性のある様子が

続きを読む

伺えます。
 パワフルな酸化熟成といった印象ではなく、
 雑味がなく流れるように喉を通り、
 緻密に詰まった果実の風味に
 たっぷりと旨味が溶け込み、
 全体に輪郭を与えるキレのある酸とともに
 口中を満たすように膨らみます。
 アフターにかけては、仄かに感じられる
 スパイスや塩味、ビターカカオの風味が重なり合い、
 味わいに抑揚や奥行きをもたらし、
 余韻に長く続きます。

*品種:シャルドネ100%。
 コンバルニエとル・モンのジュースを混ぜて醸造しました。
 ダイレクトプレス。
 ウイヤージュせずに400Lの樽で
 9年間の醗酵と熟成。
 今回ご案内するコンバルニエは
 酸化熟成による醸造が特徴で、
 これまでのスタイルとは異なります。
 インポーターはヴォルテックスさん。

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,298(税抜き¥11,180)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ・ノン・ウイエ 2019

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ・ノン・ウイエ 2019

*Vin de France Blanc La Vigne du Clou Non Oouille 2019 / Alexandre Jouveaux

*ヴォルテックスさんのコメント
 やや濃い黄色。
 白レーズンやりんごのリキュールを想わせる
 緻密な果実香に、ビターカカオなどの
 軽く酸化的なニュアンスが加わり
 複雑味を帯びつつ、洗練された印象を受けます。
 透明感のある繊

続きを読む

細なタッチで、
 舌先を優しい甘みが包み込み、
 張りのある酸と僅かな揮発酸が調和し、
 メリハリをもたらしながら、
 しっとりと沁み渡るように広がります。
 葡萄のエネルギーがしっかりと
 感じられるようなエキスの詰まった果実味に、
 酸化由来のコクや深み、
 じんわりと溢れるように旨味が重なり、
 層を成すように複雑性が増していきます。
 アフターにかけて、仄かに感じられる
 ビターカカオの風味が
 奥行きのある味わいを際立たせ、
 ほどよくリッチな余韻が長く続きます。

*品種:シャルドネ100%
 ダイレクトプレス。ウイヤージュせずに
 フードルで5年間の醗酵と熟成。
 今回ご案内するラ・ヴィーニュ・デュ・クロは
 酸化熟成による醸造が特徴で、
 これまでのスタイルとは異なります。
 ヴォルテックスさん

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥11,088(税抜き¥10,080)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2020

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2020

*Vin de France Blanc DH 2020 / Yann Durieux

*野村ユニソンさんのコメントを参考に!
 非常に素晴らしい香り。
 黄色く華やかな香りを放つ花や林檎、
 洋梨、桃、軽やかなメロンのニュアンス。
 そして、時間の経過とともにトーストや
 ローストしたナッツ、アップルパイのように
 バターと蜂蜜が交じり合った
 とろけるような香りに溢れます。

続きを読む


 鋭く切り込む様なキレの有る酸と
 石を舐めているようなミネラルは
 全体のバランスを保ち、甘口ではないのに
 甘く感じる程の熟度を軽やかに
 まとめあげています。
 その為、果実味は軽やかでありながら
 ギュッと詰まった集中力の有る液体になっています。
 大振りのグラスで、比較的高めの温度で
 飲むことをオススメします。

*品種:シャルドネ100%
 ヴォーヌ ロマネに隣接する、
 ニュイ・サン・ジョルジュ1erCruの畑から
 500メートルのところにある
 ダム・ユゲットの畑(粘土石灰質)に
 植えられたシャルドネから造られる。
 非常に浅い土壌で、根が直接岩盤に触れているほど。
 1〜2年の古樽で24ヶ月熟成。
 インポーター野村ユニソンさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥42,174(税抜き¥38,340)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カノニック 2018

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カノニック 2018

*Vin de France Blanc Canonique 2018 / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。

*照りの有る麦わら色の外観。
 非常にリッチでエレガントな香りが湧き立ちます。
 黄色い花、洋梨やハチミツのような
 蜜感のある濃厚な香り。

続きを読む


 フレッシュハーブなどの
 爽快感を感じる香りも湧き上がります。
 味わいは濃厚なアリゴテにある
 ゴマの風味が感じられ、
 海を感じさせる塩味の有るミネラル、
 後から上がってくる果実の味わいが素晴らしく
 高いレベルで感じられる特別な1本。
 アリゴテの真価を味わえる、
 素晴らしいワインです。

*品種:アリゴテ100%
 ヤンが造り出す、最も美しいアリゴテ。
 非常に特別なキュヴェで、
 オート・コート・ド・ニュイに位置する
 樹齢100~120年のアリゴテを使用。
 コンクリート タンクで全房醗酵させ、
 その後古樽に移し24ヶ月熟成させてから
 亜硫酸無添加にて瓶詰。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥36,080(税抜き¥32,800)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年07月03日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
ページトップへ