144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 08月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年8月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

今月のおすすめ

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー・セット 2021

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー・セット 2021

*Vin de France Rouge La Guerrerie 2021 / Le Clos du Tue-Boeuf
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー 2021 セット
 ●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー 2021 1本
 ○シュヴェルニー・ブラン・フリリューズ 2023 1本

続きを読む

*品種:コ主体、ガメイ
 植樹:1981年
 位置:標高100m、北向き勾配
 土壌:粘土、シレックス
 15日間のマセレーション
 500Lと228Lの木樽で8.5ヶ月の熟成
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:コ主体、ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥10,593(税抜き¥9,630)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー 2023

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ゲルリー 2023

*Vin de France Rouge La Guerrerie 2023 / Le Clos du Tue-Boeuf

続きを読む

*品種:コ主体、ガメイ
 植樹:1981年
 位置:標高100m、北向き勾配
 土壌:粘土、シレックス
 15日間のマセレーション
 500Lと228Lの木樽で8.5ヶ月の熟成
 インポーターはラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:コ主体、ガメイ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ビュット 2023

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ビュット 2023

*Vin de France Rouge La Butte 2023 / Le Clos du Tue-Boeuf

続きを読む

*ガメイ 100%
 土壌:粘土、シレックス
 栽培面積:1.2ha
 仕立て方法:ゴブレ式
 平均樹齢:40~65年
 植樹密度:6500本/ha
 収穫量:平均40hl/ha
 醸造:木樽で10~12ヶ月熟成。
 2003年から毎年生産しているキュヴェで
 酸化防止剤無添加で造っている。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ 2023

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ 2023

*Vin de France Rouge 2023 / Le Clos du Tue-Boeuf

続きを読む

*品種:コー、ピノ・ドニス、ガメイ
 植樹:1986年~2011年
 位置:標高100m
 土壌:色々な土壌の混在
 醸造:18日間のマセレーション
円錐型木製タンクで8ヵ月間の熟成。
 VTにより、セパージュの構成・比率は異なる。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:コー、ピノ・ドニス、ガメイ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・ブラン・ド・シェーブル 2023

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・ブラン・ド・シェーブル 2023

*Vin de France Blanc Le Brin de Chevre 2023 / Le Clos du Tue-Boeuf

続きを読む

*品種:ムニュ・ピノ100%
 土壌:粘土、シレックス、砂、砂利
 栽培面積:1.4ha 仕立て方法:ゴブレ式
 平均樹齢:2016年までは70%が65~80年、30%が若木
 植樹密度:6500本/ha
 収穫量:平均40hl/ha
 醸造:ドゥミ・ミュイと228Lの小樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン 2024

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン 2024

*Vin de France Blanc 2024 / Le Clos du Tue-Boeuf

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン主体
 標高:100m
 土壌:色々な土壌の混在
 醸造: 琺瑯タンクで45日間アルコール醗酵。
     琺瑯タンクで6ヵ月間の熟成。
 2018VTより、名称を
 ル・プティ・ブラン・デュ・チュ=ブッフから
 ブランへと変更。
 ロワール周辺の買いブドウ
(ソーヴィニョン・ブラン主体)の
 ブレンドによる、気軽な白ワイン。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

2019
ヴィノ・ロッソ・ラシーヌ 2019

2019
ヴィノ・ロッソ・ラシーヌ 2019

*Vino Rosso Racines 2019 / Trinchero

続きを読む

*品種:バルベーラ100%
 位置:標高250m、南西
 土壌:粘土石灰質
 醸造:セメントタンクで30日間マセレーション
    ステンレスタンク、セメントタンクか
    木樽で30〜36ヶ月間熟成。
 トリンケーロの代名詞とも言えるバルベーラ。
 若木や、比較的冷涼な畑のブドウを原料に、
 日本向けに特別に造ってもらっている。
 エントリーレベルのワインながら、
 エツィオ本人の品質へのこだわりは変わらず、
 30〜36ヶ月間の長期熟成を行う。
 インポーターはラシーヌさん。

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:2019

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・アンジェリーナ 2022

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・アンジェリーナ 2022

*IGT Lazio BiancoAngelina 2022 / Terracanta

*再入荷です。

*しっとり感も出てとっても綺麗な味わいに
 なってきています。
 ほんのり香ばしさの残る余韻は
 この暑い時期にホッとしてくれます。
 2025年7月28日試飲

*綺麗な柑橘系のニュアンス、
 醸しのかけ具合が丁度良いので
 キレも良く伸びの良い透明感のある液体。

続きを読む


 クリアーなタンニンとハーブが良い印象で、
 綺麗な余韻が残ります。
 2024年7月30日試飲

*品種:トレッビアーノ100%、
 醸造:手摘みで収穫したブドウのうち
    50%は果皮とともに、
    残りの50%はダイレクトプレスして、
    別々に、地中に埋めたテラコッタ製の
    アンフォラで野生酵母のみで
    自発的に醗酵。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    引き続きアンフォラで
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    瓶詰め前にブレンドして、
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2はボトリング時に
必要最小限のみ添加。

 2022ヴィンテージは9月8日〜9月9日収穫。
 総生産量3,620本。
 アルコール度数は11.5度。
 2024年5月時点のSO2トータルは38mg/l。

 造り手自身のコメント:
 アンジェリーナとは私達の母と娘の名前です。
 母はゴムの⾧靴を履き、真珠の首飾りを付けて
 ブドウ畑を歩いていました。
 トレッビアーノのボディと力強さは、
 この土地の魅力や毎年異なるヴィンテージのように、
 唯一無二の個性的な美しさの中にあります。
 それは、感性と理解、選択と信頼です。
 まず自然に対して、そして次がワインに対して。
 のワインは自由に表現し、我々を驚かせてくれます。
 VIVITさん 8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:テッラカンタ

葡萄品種:トレッビアーノ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・ヴァッレカイア 2022

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・ヴァッレカイア 2022

*IGT Lazio Bianco Vallecaia 2022 / Terracanta

*瑞々しい味わいのマルヴァジーアのキュヴェ

*再入荷です。

*素敵なザ・マルヴァジーアって感じ。
 果実のフレッシュ感はそのままに
 ほんのりと心地良い熟成が出て
 気持ちの良いコントラストがあります。
 美味しいな〜。
 2025年7月28日試飲

*やわからくマンゴーや

続きを読む


 グレープフルーツの果実のニュアンスで
 クリアーな健康的な味わいです。
 キレのあるミネラルと
 伸びのあるミネラル感と
 綺麗な酸の 伸びが印象的。
 ハーブのの余韻が心地良い。
 2024年7月30日試飲

*品種:マルヴァジーア・ディ・カンディア50%、
    マルヴァジーア・デル・ラツィオ50%
*Malvasia del Lazio
 マルヴァジーア・デル・ラツィオは、
 モスカート・ダレッサンドリアの子孫で、
 ブドウの実が熟すと斑点が見えることから、
 別名Puntinata プンティナータ
 (イタリア語で斑点の意)とも呼ばれています。

 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    完全に除梗して圧搾。
    地中に埋めたテラコッタ製のアンフォラで
    野生酵母のみで品種毎別々に自発的に醗酵。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    その後、引き続きアンフォラで
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    瓶詰め前にブレンドして、
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2はボトリング時に必要最小限のみ添加。

 2022ヴィンテージは9月6日に収穫。
 総生産量3,860本。
 アルコール度数12度。
 2024年5月時点のSO2トータルは38mg/l。

 造り手自身のコメント:
 ヴァッレカイアは、この土地と歴史、目に見えない力、
 時間、そして溢れる活力の歴史です。
 粘土と凝灰岩、海と火山、複雑さと繊細さが、
 マルヴァジーアの魅惑的なアロマの持続性の中で
 一体となっています。
 柑橘系のアロマと、様々なニュアンスが
 ダイレクトに感じられます。
 それは、私達と、そして私達を待っていた場所の
 生きた証であり、私達が今、
 声をあげようとしている証なのです。
 VIVITさん 7本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:テッラカンタ

葡萄品種:マルヴァジーア・ディ・カンディア、マルヴァジーア・デル・ラツィオ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・フリッツァンテ・ニーナ 2022

テッラカンタ
IGT ラツィオ・ビアンコ・フリッツァンテ・ニーナ 2022

*IGT Lazio Bianco Frizzante Nina 2022 / Terracanta

*再入荷です。

*透明感はそのままにエッジの取れた心地良い味わいに
 溶け込んだ粒の小さな泡が嬉しい。
 しっとりと染み込んで行く味わいに
 心地良い熟成感を感じますね!
 2025年7月28日試飲

*クリアーな健康的なフリッツァンテ!
 なんて透明感のある味わいなんで

続きを読む

しょ。
 木目の細かな泡とミネラルのある味わいは
 ハーブなニュアンス。
 紅茶の様な香ばしさに
 わずかにありタンニンが綺麗ですが
 心地良いメリハリがあります。
 2024月7月30日試飲

*品種:トレッビアーノ80%、
    マルヴァジーア・ディ・カンディア20%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    完全に除梗して圧搾。
    地中に埋めたテラコッタ製の
    アンフォラで野生酵母のみで
    品種毎別々に自発的に醗酵。
    酵素や酒石酸、濃縮物、
    矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    その後、引き続きアンフォラで
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    瓶詰め前にブレンドして、
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰めし、
    収穫時にすぐに冷却して
    保存しておいたマストの一部を、
    リキュール・ド・ティラージュとして
    添加して瓶内二次醗酵を行う。
    ブドウ果汁以外の糖分や
    酵母の添加は一切なく、
    濾過もデゴルジュマンも行わない
    ナチュラルなアプローチで造られた
    フリッツァンテ。
    SO2はボトリング時に
    必要最小限のみ添加。

 2022ヴィンテージは
 マルヴァジーア・ディ・カンディアが8月27日、
 トレッビアーノが8月31日収穫。
 総生産量10,000本。
 アルコール度数は11.5度。
 2024年5月時点のSO2トータルは37mg/l。
 ガス圧1.9気圧。

 造り手自身のコメント:
 ニーナとは、私達の祖母の名前です。
 ジューシーでとても心地よい味わいの
 このペットナットは、60年前にこの地に
 深い根を下ろして暮らして来た先祖への
 トリビュート(感謝・尊敬)です。
 原点と未来、そして、シンプルさと共有の理念が
 軽やかな泡の中に隠されています。
 生き生きとした新鮮な果実味と塩味、
 それはまるで祖母や女性の家族に対する
 気遣いのように私達の心の琴線に触れます。
 VIVITさん 8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:テッラカンタ

葡萄品種:トレッビアーノ、マルヴァジーア・ディ・カンディア

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年08月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年8月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
ページトップへ