★ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
●ヴィノ・ロッソ・セリコ 2015
*Vino Rosso Cerice 2015 / Walter de Batte(Prima Terra)
*詰まった杏やドライイチジクの様な果実感は
少し湿った腐葉土のニュアンスも持ち合わせ
複雑で奥深い味わいなんですが
少しミントの様な抜けの良いドライ感のある
余韻を残すのでです。
とってもピュアで液体をこの深い味わいで
感じられるのが嬉しい、
そんな素晴ら
続きを読む
しい出来でした。
ヴァルテル・デ・バッテの天才的な味わい、
美味しいですね〜。
1/16/2023試飲
新津くんコメント
黒ブドウの中で、彼が最も可能性を感じている
グラナッチャ(グルナッシュ)と
シラーより造られるワイン Çerico セリコ。
海に切り立った標高500mの土地に2001年に植樹。
グラナッチャにとって必要不可欠な、
海からの潮風と昼夜の気温差、
その両方を持った特異な自然環境を持った畑。
長い時間をかけて熟成した果実のみを収穫。
そして果皮と共に60日を超える醗酵。
そして木樽にて約36ヶ月の熟成。
一つのワインを造るために、
これほどこだわった栽培哲学、
醸造からリリースまでに費やす時間、
すべてにおいてケタ外れ。
2014年はブドウ自体に納得できず醸造していませんので、
今回2015年をリリースさせていただきます。
こちらも、入港より3年近い年月が経過しておりました。
2015年は日照に恵まれたヴィンテージという事もあり、
この前の2013年よりも果実が強く、
土地由来の強いミネラルと気温差による酸。
3つのバランスがとてもよく取れている印象です。
そして、この3年間で、本当に素晴らしく熟成しました。
リリースまでに時間がかかった結果、
今非常に素晴らしい状態です。
*品種:グラナッチャ80%、シラー20%
樹齢:15〜20年。
標高 :500m。
潮風を受ける特異な環境で栽培される
グラナッチャとシラー。
10月中旬〜完熟を待ってから収穫。
果皮の持つ要素をすべて抽出するため、
果皮と共に60日以上、野生酵母にて醗酵。
圧搾後、古樽にて 36 か月の熟成。
栽培環境、ブドウの個性、醸造に費やす時間、、
すべてにおいて徹底したこだわりを詰め込んだワイン。
インポーターはエヴィーノさん。12本
容量:750ml
生産年:2015年
生産国:イタリア・リグーリア
生産者:ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
葡萄品種:グラナッチャ、シラー
折りたたむ