144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 10月15日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラテイロン
クレマン・ド・ボルトー・ブリュット・ナチュレル・アベル 2016

ラテイロン
クレマン・ド・ボルトー・ブリュット・ナチュレル・アベル 2016

*Lateyron Cremant de Bordeaux Brut Naturel Abel 2016 / Lateyron

*2014年にびっくりしましたが
 2016年も美味しいぞ!
 ほんのり柔らかい日本の梨やりんご、
 泡のキレも良く馴染んでキレの良いフィニッシュに向かいます。
 この価格でこのクオリティは嬉し過ぎますよね!
 2024年4月20日試飲

続きを読む

*品種:セミヨン80%、カベルネ・フラン20%
 畑の場所:アントル・ドゥ・メール北部
 収穫年:2016年
 栽培地:スーリニャクSoulignac、
     ローザンRauzan、
     コドゥロCaudrot
 瓶内熟成期間:54ヶ月
 ドサージュ:ゼロ
 ガス圧:4,2気圧=20℃
 2014年は創設者アベル・ラテイロン氏の
 名を冠したクレマン・ド・ボルドーの
 ミレジム入りスペシャルキュヴェで、
 54ヶ月にも及ぶ長期熟成を行い、
 ドサージュゼロで造られます。
 超辛口の仕上げながら、豊かな果実感と
 複雑で深みのある風味が心地よい、
 クレマン・ド・ボルドーの域を極めた逸品です。
 インポーターはアストルさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:ラテイロン

葡萄品種:セミヨン、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ディヴェッラ・グッサーゴ
ソレラ・ドサッジョ・ゼロ・エディション2 NV NV(14-20)

ディヴェッラ・グッサーゴ
ソレラ・ドサッジョ・ゼロ・エディション2 NV NV(14-20)

*Solera Dossaggio Zero Edition2 NV(14-20) / Divella Alessandra

*や〜、今回もびっくりです。
 下手なシャンパーニュ負けちゃうね!
 心地良い緊張感に伸びのある酸がきれる、
 柔らかく溶け込むリンゴや洋梨の様な果実感が
 全体を包み込む。
 素晴らしい味わいですね!
 2025年10月9日

続きを読む

*品種:シャルドネ100%。
 樹齢:30年。
 2014~2020年までの収穫より、
 小規模ながらソレラシステムを用いて
 積み重ねられた原酒から生まれる
 特別なキュヴェ。
 毎年、自身で判断して選んだバリックを
 アッサンブラージュ、
 途中ウイヤージュは行わず、
 酸化熟成も継続している。
 今回で 3度目のリリース、バリック 1 樽分の原酒。
 2021年にティラージュを行いビン内二次醗酵、
 シュールリーの状態で40ヶ月の熟成。
 デゴルジュマンは2024年9月に行い、
 原酒を足すのみ。
 ドサージュ(糖分、リキュール添加)もSO2も
 一切添加しないスプマンテ。
 シャルドネのみ、同じ土地から生まれる年の個性と、
 醗酵~熟成の過程で起きる変化や成長、
 そのすべてを積み重ね一体化してゆく、
 一つの形に表現したアレッサンドラの
 インスピレーションを具現化した特別なキュヴェ。

 今回、3年目のリリースとなるソレラ。
 その名の通り、これまでの収穫をストック。
 ソレラシステムを用いて熟成してきたシャルドネ。
 2014~2020年までの原酒からビン内二次醗酵。
 42ヶ月間シュールリーの状態で熟成。
 2024年9月にデゴルジュマンされたキュヴェとなります。
 ソレラシステムによって、
 ヴィンテージを積み重ねることで生まれる複雑さ。
 さらに熟成が進みながらも、
 毎年フレッシュな原酒を加えるという、
 アレッサンドラが意識する
 「複雑さ、幅の広がり」を、
 ブドウだけで表現するというコンセプト。
 熟成しているバリックの違いによって
 フロールや酸化熟成がさらに違いを生み、
 この違いを彼女の感性でブレンド。
 ビン内で再醗酵することで、
 更なる変化が生まれる。
 このワインを造るためだけに、
 途方もない時間を費やしてきたアレッサンドラ。
 香りの幅、要素、奥行きは計り知れず、
 シャルドネというブドウだけですべてを
 表現している事に驚くばかりです。
 これからも1年ずつ、
 年を追うごとにより深みを増してゆくソレラ。
 今回もバリック1樽分、240本程度のリリース。
 日本への入荷も非常に少ないため、
 なかなかご紹介する機会が作れませんが、
 ぜひ1度は飲んでいただきたいワインです!
 インポーターはエヴィーノさんです。4本

容量:750ml

生産年:NV(14-20)年

生産国:イタリア

生産者:ディヴェッラ・グッサーゴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥20,108(税抜き¥18,280)

ディヴェッラ・グッサーゴ
ソレラ・ドサッジョ・ゼロ・エディション2 NV NV(2018)

ディヴェッラ・グッサーゴ
ソレラ・ドサッジョ・ゼロ・エディション2 NV NV(2018)

*Rose de Saignee18 Dossaggio Zero NV(2018) / Divella Alessandra

*綺麗な酸にびっくり、
 カシスやチェリーのハリのある果実感に
 嬉しいほどの芳醇味わいは
 ゆっくりと染み込む様な印象、
 泡は丁度良い具合で
 素晴らしいコントラストですよ!
 2025年10月9日

続きを読む

*品種:ピノ・ネーロ100%。
 樹齢:30年。
 収穫後、除梗せずにピジャージュを行い、
 約12時間のマセレーション
 (果皮浸漬)を行った後、
 プレスせず自重で出るモストのみ
 古バリックにて醗酵。
 そのまま約9ヶ月の熟成。
 微量の糖分、酵母を加えて瓶内2次醗酵。
 そのまま54ヶ月、オリと共に熟成。
 オリ抜き(デゴルジュマン)は24年1月に行い、
 ドサージュ(糖分、リキュール添加)を行わず
 SO2も添加しないスプマンテ。
 ピノの持つ果実的なたくましさ、
 力強さを表現しようと考え生まれたロゼ。
 繊細な香りや奥行きだけではない、
 体格の良さを、より長い時間を費やすことで、
 他のキュヴェにはない骨組みやサイズ、
 旨味を感じるロゼ。

 同じピノ・ネーロでも表現方法は大きく違い、
 筋肉質で力強いセニエの新しいヴィンテージ。
 クロ・クロやブラン・ド・ノワールとは違い、
 収穫の段階で、より果実的に成熟したピノを
 厳選して収穫。
 2018年は天候に恵まれつつも、
 やや雨の多かった年。
 彼女曰く、果実の力強さと
 立体的な酸と骨格をもった、
 十分な力強さを感じるヴィンテージ。
 それだけの果実、ポテンシャルを持っているだけに、
 他のキュヴェよりもより長い時間を
 費やすアレッサンドラ。
 原酒で12ヶ月、瓶内でオリと共に
 54ヶ月も費やして生まれるセニエ。
 さらに今回は、デゴルジュマンより
 1年以上時間をかけてリリースいたします。
 強く凝縮した酒質はもちろん感じますが、
 それ以上に熟成によるバランス、
 強烈な旨味が溢れている状態に驚かされます。
 当然ながらドサージュの味ではなく、
 ブドウのみの表現。
 他のキュヴェとは全く違う景色に、
 「今まで飲んだことあっただろうか?」
 そう感じるほど驚かされる味わいです。
 そのポテンシャルと表現内容は、
 ブラン・ド・ノワールにも
 匹敵する存在感でありながら、
 全く異なる方向性。
 同じピノで、どうしてここまで
 異なる表現ができるものか改めて驚かされました。
 骨格、サイズの大きさ、旨味の強さ、
 そして複雑さまで共存する味わい。
 この強い果実味は、やはりイタリアならでは
 それでいてイタリアらしからぬ
 重厚で厚みある酸と奥行き。
 ディヴェッラだからこその味わい、
 きっとご理解いただける素晴らしいクオリティです。
 インポーターはエヴィーノさんです。6本

容量:750ml

生産年:NV(2018)年

生産国:イタリア

生産者:ディヴェッラ・グッサーゴ

葡萄品種:ピノ・ネーロ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥12,188(税抜き¥11,080)

ペリンヌ・フレヌ
シャンパーニュ・セルミエ・プルミエ・クリュ・サルマット・トロワ NV(2022)

ペリンヌ・フレヌ
シャンパーニュ・セルミエ・プルミエ・クリュ・サルマット・トロワ NV(2022)

*Champagne Sermiers 1er Cru Sarmate III VN(2022) / Perrine Fresne

*入荷数が9本と少ないのでお一人様2本まで。
 『¥6,500以上のワインを必ず同時同数』にご購入下さい。


*セルミエ村の最上のブドウのアッサンブラージュで造られる
 ドメーヌのエントリー・キュ

続きを読む

ヴェ。

*日本のリンゴみたいに柔らかく深みがある味わい。
 ハーヴなニュアンスもあり
 心地良く素直な味わいです。
 木目の細かい泡がなんとも言えず心地良く
 静かな旨みが広がります。
 とっても綺麗な余韻がほろほろ長く続くのです。
 2025年9月29日試飲

*品種:ピノ・ノワール21%、シャルドネ42%、
  ピノ・ムニエ37%、
 ブレンド比率:ベースワイン(2022年)85%、
        リザーブワイン(2020&2021年)15%
 リューディ:Les Presles レ・プレスル
       (ピノ・ノワール、Les Noues レ・ヌー(シャルドネ))、
       Les Basse Croix レ・バス・クロワ
       (ムニエ)、Sermiers セルミエ(ムニエ)
 平均樹齢:45年
 地質:砂混じりの粘土土壌
 醸造:全ての品種をブレンド比率の割合で
    一緒にダイレクトプレス。
    自然に清澄を行った後、品種毎別々に醗酵。
    1/2は樽(新樽は用いない)
    1/2はステンレスタンクで行う。
    発酵終了後、
    引き続きシュール・リーの状態で10ヶ月熟成。
    マロ醗酵はこの間に自然に実施。
 SO2は圧搾時に必要最小限添加するのみ。
 その後はティラージュやデゴルジュマンの際も無添加。
 ティラージュには、ベースワインにサトウキビを混ぜて
 攪拌した自家製リキュールを使用。
 ドザージュにはMCRを使用。

 2022ヴィンテージは、
 Les Basse Croix レ・バス・クロワ(ムニエ)が9月1日、
 Sermiers セルミエ(ムニエ)が9月2日、
 Les Noues レ・ヌー(シャルドネ)が9月3日、
 Les Presles レ・プレスル(ピノ・ノワール)が
 9月4日に収穫。
 
 2023年7月4日ティラージュ。
 2025年2月7日デゴルジュマン。
 ドザージュは 2g/l(エクストラ・ブリュット)。
 総生産量:5,300本。
 アルコール度数:12.5度。
 2025年3月時点のSO2トータルは39mg/l。
 ガス圧は7.0気圧。

*Salmate サルマットとは、フランス語で
 セルミエの住民のことを呼ぶ形容詞です。
 アッサンブラージュの比率は
 ヴィンテージによって異なりますが、
 このキュヴェは毎年セルミエのブドウ100%で
 造られるため、セルミエに住む人々への
 オマージュに相応しいことから、
 このように命名したそうです。
 VIVITさんから。9本

容量:750ml

生産年:NV(2022)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ペリンヌ・フレヌ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥10,868(税抜き¥9,880)

アントワーヌ・ブヴェ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュール・シャルドネ・ダヴネ NV 2019/2020

アントワーヌ・ブヴェ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュール・シャルドネ・ダヴネ NV 2019/2020

*Champagne Blanc de blanc Brut Nature Chardonnay d’Avenay NV 2019/2020 / Antoine Bouvet

*再入荷です。

*半額以上の他のワインを同時にお買い上げください。

*森田屋お気に入りのアントワーヌ・ブヴェ!
 至急試飲後、コメントしますので少々お時間を!

*INDIGOさんの試飲コメント

続きを読む

 淡い黄色に銀色の輝きを帯び、
 極めて細かく優雅な泡立ち。
 最初に感じる香りは純粋で明確。
 完熟した柑橘類(コンフィ・レモン、ベルガモット)、
 白い花(サンザシ、アカシア)、
 そして湿った白亜を思わせるミネラル感。
 時間が経つと、よりバターのようなニュアンスが現れ、
 新鮮なヘーゼルナッツとほのかな
 スパイス(白胡椒)の香りが加わります。
 ストレートで引き締まったアタック。
 自然な酸味が美しく支える。
 口当たりはシャープで生き生きとしており、
 アヴネ・ヴァル・ドールの石灰質土壌特有の
 白亜のような感触が特徴。
 泡は繊細でワインに溶け込み、
 重たさのないクリーミーなテクスチャーを形成。
 余韻は長く、塩味を感じさせ、
 柑橘類と火打石の香りが持続します。
 石灰質土壌で育ったシャルドネの表現を
 完璧に映し出した、テロワール・シャンパーニュ。
 アントワーヌ・ブーヴェが造る、
 飾り気のないながらも非常にエレガントで、
 純粋さとエネルギーに満ちたシャンパン。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:35年
 ドザージュ:0g/L
 デゴルジュマン:2024年7月5日
 祖父からドメーヌを引き継いだ
 若いアントワーヌ・ブヴェが初めて造ったシャンパーニュ。
 アヴネ Avenay Val d’or 村の畑レ・プランテル Les Plantels
 (1964年に植えられた樹)と
 アヴネ Avenay Val d’or 村の畑ソランジュ Soranges
 (1985年に植えられた樹)という2つの区画で
 収穫したブドウ半々を醸造、ブレンドした。
 インポーターはINDIGOさん。12本+12本

容量:750ml

生産年:NV 2019/2020年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:アントワーヌ・ブヴェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥15,818(税抜き¥14,380)

ドメーヌ・ジュリアン・プレラ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィニュー・バース(2024/3) NV 2021

ドメーヌ・ジュリアン・プレラ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィニュー・バース(2024/3) NV 2021

*Champagne Extra Brut Les Vignes Basses NV 2021 / Domaine Julien Prélat

*再入荷です。

*株式会社アンディゴの
 ブロンドォ・ヴァンソン・モーリスさんのコメント
 こちらの100%ピノ・ムニエは
 エクストラ・ブリュット
 (糖分含有量0〜6g/l)で、
 光輝き、金色を帯びた麦わら色をしています。
 

続きを読む

香りは豊かでフロラル香を感じます。
 例えば、りんごの花やリラの花を熟した
 果実の入ったかごに置いておいたような香りです。
 口当たりがクリーミーで豊かで、
 イチゴやクエッチの印象が現れます。

*品種:ピノ・ムニエ100%
 構成:
 100% ピノ・ムニエ で2021年に‘
 葡萄畑バセという区画のみから収穫されました。
 その収穫は、よく熟成され、
 バランスのとれ た葡萄をもたらしました。
 葡萄畑は、シャンパーニュ地方の
 コート・デ・バール地区の
 セル・シュル・ウルス村にある
 泥灰土と石灰石灰質から構成される
 キンメリジャンのテロワールに造られました。
 葡萄畑は北西に位置し、
 冷涼さと特有の塩気が保証されました。
 ワイン醸造:
 手摘みによる収穫。
 シャンパーニュ地方の伝統的な圧搾機を使用。
 マロラクティック醗酵
 補糖:4g/リットルのエクストラ・ブリュット
 デゴルジュマン:2024年3月
 生産量:年間750本
 ワイン醸造はワイン醸造学の産物による
 減農薬農法に基づき、
 ステンレスタンクでシュール・リー法で行われ、
 温度調節も行っています。
 インポーターはアンディゴさん 6本+12本

容量:750ml

生産年:NV 2021年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ジュリアン・プレラ

葡萄品種:ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥13,398(税抜き¥12,180)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セー・セー 2023

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セー・セー 2023

*Vin de France Blanc CC 2023 / Domaine La Boheme

*ヴァンクールさんのコメント
 少し濁りのある淡い黄金色。
 マスカット、レモン、ジャスミン、
 西洋菩提樹の香り。
 ワインはピュア&フレッシュで、
 グレープフルーツのようなみずみずしい
 爽やかなエキスが心地よく、
 柑橘系の酸と苦み、鉱物的なミネラルが
 余韻を優しく引き

続きを読む

締める

*品種:シャルドネ75%
    シュナン・ブラン20%
    ソーヴィニヨン・ブラン5%
 収穫日:シャルドネが9月3日、
     シュナンが9月6日、
     ソーヴィニヨン・ブランが9月10日とブドウが早熟だった。
 収量:40hL/ha。
 土壌:石灰質の混ざった玄武岩、シスト
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で1ヶ月~13ヶ月
 熟成:2022年のシュナンをファイバータンクと
    フードル23hLで12ヶ月、
    その後2023年の醗酵中の
    シャルドネにアッサンブラージュし
    ステンレスタンクで9ヶ月
 アルコール度:13%
 ミュスカ風味のシャルドネが魅力のヴァン・ド・ソワフ。
 買いブドウは、シュナンがロワールのダミアン・ビュロー、
 シャルドネはとオーヴェルニュの
 ドメーヌ・ジャルゴヴィアから、
 ソーヴィニヨンがトゥー・レーヌの
 ビオ生産者ドメーヌ・ドゥロベルから
 ワイン名はシャルドネ、
 シュナンの頭文字から取っているが、
 シュナンはこの年が最後
 次回はキュヴェ名をCCのまま、
 シュナンの代わりにソーヴィニヨン・ブランを
 シャルドネにアッサンブラージュする予定。
 SO2無添加!ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:シャルドネ 、シュナン・ブラン、 ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,291(税抜き¥4,810)

レ・フレール・ミニヨン
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン 1erCRU エクストラ・ブリュット・キュヴェ・アヴァンチュール NV(2024/11/06)

レ・フレール・ミニヨン
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン 1erCRU エクストラ・ブリュット・キュヴェ・アヴァンチュール NV(2024/11/06)

*Champagne Blanc de Blancs Premier Cru Extra Brut Cuvée L’Aventure NV(2024/11/06) / Les Frères Mignon

*再入荷は10月2日ですのでご予約となります。

*価格は前回と同じなのが嬉しい。
 36本の入荷です。(初回24本、2回目12本)
 レ・フレール・ミニヨン以外の税抜き半額以上ワ

続きを読む

インを
 同数買ってもらうのが条件となります。

*品種:シャルドネ100%
 テロワール:アヴィズ・クラマン・キュイ
 ティラージュ(瓶内二次発酵に向けての瓶詰):
 2022年8月8日
 デゴルジュマン:2024年11月6日 
 ドサージュ:門出のリキュール 3.2g/L
 プルミエ・キュヴェはコート・デ・ブラン地区に位置する
 ドメーヌ・フレール・ミニョンによって実現されました。
 アヴィズ・クラマン・キュイ村で2020年収穫された葡萄。
 葡萄の木の平均年齢は1963年頃にマス選抜されたものを使用。
 (単一遺伝子から成るクローンとは異なり、
 いくつかの遺伝子が存在。 )
 収穫:10,000kg/ha
 温度管理されたステンレスタンクと
 木樽(5%)によるワイン醸造。
 マロラクティック発酵で刺激を与えず、
 人為的に発酵を止めることもせず。
 補糖なし、無濾過、清澄なし。
 低温保存:冬の間、自然に任せます。
 インポーターは株式会社INDIGOさん。24本+12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2024/11/06)年

生産国:フランス・シャンパーニュ・コート・デ・ブラン地区・クラマン村

生産者:レ・フレール・ミニヨン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥14,058(税抜き¥12,780)

アントワーヌ・ブヴェ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・モン・ド・ラ・ヴァレー・ロゼ NV(2022)

アントワーヌ・ブヴェ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・モン・ド・ラ・ヴァレー・ロゼ NV(2022)

*Champagne Extra Brut Les Monts de la Vallée Rosé NV(2022) / Antoine Bouvet

*再入荷です。

*半額以上の他のワインを同時にお買い上げください。

*割り当ては12本です。
 アントワーヌ・ブヴェ以外の¥6,500以上のワインも
 同数買ってください。
 
*森田屋お気に入りのアントワーヌ・ブヴェ!

続きを読む


 至急試飲後、コメントしますので少々お時間を!
 レ・モン・ド・ラ・ヴァレー2016は素晴らしかった!
 繊細な泡と舌触りが印象的。

*INDIGOさんのコメント
 開栓直後から非常に表現力豊か。
 野いちご、新鮮なラズベリー、赤スグリの繊細な香りに、
 花のニュアンス(バラ、ボタン)と
 ほのかなスパイス(白胡椒)が調和。
 上品なペイストリーと砂糖漬け柑橘類の香りが
 複雑さを加えています。
 自然な新鮮さに支えられた活き活きとしたアタック。
 口当たりは官能的でありながら精密で、
 果実味豊かな味わいが、
 洗練された塩味のニュアンスとシャープな酸味によって
 美しく構成されています。
 純粋さと緊張感、そして高い飲みやすさが特徴。
 余韻は長く華やかで、爽やかな赤い果実と
 ほのかなスパイスが調和します。
 ピノ・ノワールの美味しさと、
 アントワーヌ・ブーヴェの繊細な醸造が生み出す
 ミネラル感が見事に調和した、
 比類のないロゼ・シャンパン。
 個性がありながら、究極の繊細さを備えた
 特別なキュヴェです。

*品種:ピノ・ノワール100%
 収穫年:2022年
 ドザージュ:2g/L
 デゴルジュマン:2024年11月7日
 マレイユ・シュール・アイ村の畑ビスイユ村アヴネ村
 ブレンドは2022 82%の白ワイン、
 ぶどうはピノ・ノワール 90%
 シャルドネ 20%と
 2022 18%の赤ワインぶどうは
 ピノ・ノワール 100%です。
 祖父からドメーヌを引き継いだ若いアントワーヌ・ブヴェが
 初めて造ったシャンパーニュ。
 マレイユ・シュール・アイ村の畑クチュール
 Faussard(1968年に植えられた樹)と
 マレイユ・シュール・アイ村の畑ロシュフォール
 Beguine(1968年に植えられた樹)という2つの
 区画で収穫したブドウ半々を醸造、ブレンドした。
 インポーターはINDIGOさん。12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2022)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:アントワーヌ・ブヴェ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥13,068(税抜き¥11,880)

レミ・ルロワ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール NV(2021)

レミ・ルロワ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール NV(2021)

*Champagne Brut Nature NV(2021) / Rémi Leroy

*ヴォルテックスさんのコメント
 ピンクがかったやや濃い黄色。
 新鮮なりんご、りんごや柑橘のコンフィチュール、
 爽やかさを掻き立てるようなレモンバーベナなどの
 ハーブのニュアンス、白い花の
 華やぎのある印象が溶け込み、
 フレッシュ感溢れる印象を受けます。
 きめ細かい泡と新鮮なり

続きを読む

んごをかじった時のような
 凛とした酸が溌剌とした様子を与え、
 ピュアで爽やかな果実の風味に
 白い花の華やかさをまといながら
 口中に大きく膨らみます。
 アフターにかけてナッツや蜂蜜、
 りんごの蜜のようなコク、
 乳酸的なまろやかさや旨み、
 塩味などが重なっていき、
 味わいにリッチな複雑性や
 奥行きが感じられます。
 ノン・ドザージュならではの
 ピュアな果実味がストレートに伝わり、
 それでいて旨みやコク深さが
 しっかりと感じられる仕上がりです。

*品種:ピノ・ノワール760%、シャルドネ20%、ピノ・ムニエ10%
 2021年ベース(リザーヴワイン30%)
 ドザージュ:なし
 デゴルジュマン:2023年6月
 インポーターはヴォルテックスさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+6本

容量:750ml

生産年:NV(2021)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:レミ・ルロワ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥8,448(税抜き¥7,680)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年10月15日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ