144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 07月03日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ロワール

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2024

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2024

*Vin de France Blanc Sauvignon 2023 / Hervé Villemade

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン100%
 植樹:1986年平均
 位置:標高75〜115m
 土壌:粘土質、シレックス
 グラスファイバータンクもしくは
 ステンレスタンクで醗酵
 樹脂製タンク及び琺瑯タンクで
 4〜5ヶ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:エルヴェ・ヴィルマード

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・プティ・ヴァイラン NV(2020〜2022)

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・プティ・ヴァイラン NV(2020〜2022)

*Vin de France Rouge Le P’tit Vaillant NV(2020〜2022) / Les Grandes Vignes

*優しくフレッシュ感を残した
 滑らかで飲み心地の良さが嬉しい。
 ほんのりハーブ感もあり
 可愛らしい酸と共に
 和気あいあい飲みたいワインです。
 2025年5月27日

*野村ユニソンさんのコメント
 ブラックベリーやカシス

続きを読む

の様な
 フレッシュな黒系果実のニュアンスに、
 小気味良い酸がバランスよく感じられます。
 多少草っぽいニュアンスも感じられますが、
 軽やかに仕上げられており、
 スルスルと飲み進められる
 ワインになっています。
 脂の少ない肉(豚、鶏、赤身の牛)のグリルや、
 シャルキュトリー、青カビ系チーズなどと
 相性が良さそうです。

*品種:グロロー・ノワール 50%、
カベルネ・フラン 50%
 貝殻の点在する粘土質の
 シルト土壌に植えられた
 グロロー、カベルネ・フラン。
 収穫後除梗しダイレクトプレス。
 10日間の短いマセラシオンを行った後に
 地下に埋められたセラミック製のタンクで
 熟成後リリース。
 2020,2021,2022年をブレンドすることで
 飲み心地を良くし気軽に飲み進められる様にした
 特別キュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:NV(2020〜2022)年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・グランド・ヴィーニュ

葡萄品種:グロロー、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・プティ・ヴァイラン 2023

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・プティ・ヴァイラン 2023

*Vin de France Blanc Le P’tit Vaillant 2023 / Les Grandes Vignes

*心地良い緊張感のある
 ほんのりピンクの液体は
 伸びの良い果実由来の柔らかい酸と
 フレッシュな青リンゴにカシスの
 ニュアンスが加わったミネラル感にある
 液体はとっても爽快な印象!
 2025年5月27日

続きを読む

*品種:グロロー・ノワール 2/3、
カベルネ・フラン 1/3
 貝殻の点在する粘土質の
 シルト土壌に植えられた
 グロロー、カベルネ・フランから造られる。
 グロロー・ノワール 2/3、カベルネ・フラン 1/3
 シュナン・ブラン以外で
 爽やかなワインを造りたいとの思いかから。
 ブラン・ド・ノワールとしてリリースしました。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・グランド・ヴィーニュ

葡萄品種:グロロー、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,454(税抜き¥3,140)

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピエール・プレシューズ ・カラントシス・モワ 2019

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピエール・プレシューズ ・カラントシス・モワ 2019

*Vin de France Blanc Pierre Precieuses 46 Mois 2019 / Alxandre Bain

*野村ユニソンさんのコメントから
 クリアな黄色掛かった麦わら色の外観。
 果実が残る程度に極軽く煮詰めたリンゴジャムや
 洋梨、ドライなパイナップルなどギュッと詰まった
 南国系果実の香りが前面に飛び込んできます。
 徐々に黄色い花の様なフローラ

続きを読む

ルさなども膨らんできます。
 味わいは、程よいボディがありつつ、
 酸や強力なミネラルを感じられる
 アレックス節が前面に出た味わいで、
 パイナップルジュースやパパイヤなど
 酵素の強い南国系果実の味わいがしっかりと感じられ、
 余韻に塩味を伴った力強い凛とした酸が感じられます。
 抜栓直後はあっさりとした味わいですが、
 大きめのグラスで時間を掛けて飲むと
 ジワジワと旨味や果実が上がってくる
 見事なポテンシャルを感じられます。
 時間の経過と共に温度が上がってくると
 塩味、酸ともに丸くなっていき、
 柿に似た優しい果実感が余韻に出てきます。
 熟度と酸のバランスが絶妙なピエール プレシューズ。
 素晴らしいクオリティを是非ご堪能ください。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
 キュヴェ名であるピエール・プレシューズは、
 このワインを生み出す畑が、
 土が少なく石(仏語でpierre)の
 多い土壌である事と、
 2010年に生まれた息子の名前が
 ピエールである事にちなみ、
 「大切なピエール」という意味を込め
 名付けられました。
 中生代ジュラ紀後期の地層である
 ポルトランディアン土壌(石灰質)のこの畑は、
 白く大きい石が多く見られるのが特徴で、
 その土壌特性によって、
 水はけがよくブドウが水を
 蓄え過ぎるのを防いでくれる上、
 過度な暑さからもブドウを守ってくれます。
 その為、ブドウの熟度が穏やかに上昇していくので、
 凝縮した蜜のようなフレーバーと
 果実味のいきいきとした雰囲気を
 併せもったワインを生み出します。
 既にリリースされていた通常のピエール・プレシューズから
 特別な樽を長期熟成させたスペシャル・キュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさん。

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ロワール

生産者:アレクサンドル・バン

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,798(税抜き¥6,180)

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・ボヴァン・ブラン 1リットル 2023

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・ボヴァン・ブラン 1リットル 2023

*Vin de France Cuvée BovinBlanc 2023 / Hervé Villemade

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン他、
様々な白品種を使用
 位置:ロワール(ヴァレ・デュ・シェールVallée du Cher)に
位置する畑
 可愛い牛(=Bovin:フランス語)のデザイン。
 1L瓶で、早詰め、早飲みがコンセプト、
 プリムールのような気軽なワイン。
 昔のリットル売りしていた頃の文化に
 因んでボトルも1L瓶かつリサイクル。
 そのため瓶それぞれの色が違う。
 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:1000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:エルヴェ・ヴィルマード

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン他、様々な白品種を使用

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ルージュ 2021

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ルージュ 2021

*AC Cheverny Rouge 2021 / Domaine de Veilloux

*口当たりがしなやかで伸びがあり
 心地良い粘度を感じながら
 ドライイチジクやカシスの果実、
 果実由来の酸がクリアーで
 フィニッシュまで心地良い!
 2025年3月26日試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール65%、
    ガメイ30%、コー5%
 樹齢:32年〜42年
 畑:砂を含んだ粘土質・石灰質
 収穫日:ピノ・ノワールが9月25日~27日、
     ガメイが9月29日、
     コーが10月10日。
 収量:春の遅霜とミルデューにより
    14 hL/haと大幅減。
 マセラシオン:各ブドウを別々に仕込み
        ホーロータンクで20~25日間
 醗酵:自然酵母で10~14日間
 熟成:50%古樽、
    50%セメントタンクで12ヶ月
    アッサンブラージュ後
    セメントタンクで12ヶ月 
 SO2はプレス後と醗酵後、
 瓶詰め後に少量添加。
 ノンフィルター。
 アルコール度数:13%
 インポーターはヴァンクールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ド・ヴェイユー

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ、コー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥2,816(税抜き¥2,560)

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ブラン・ラ・モーギ 2023

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ブラン・ラ・モーギ 2023

*Vin de France Blanc La Mauguit 2023 / Pierre Goiset

*1950 年代に植樹された樹齢60 年を超える古木が栽培されている
“ラ・モーギトニエール”に由来するリューディ・キュヴェ

*洋梨、コケモモ、少しハーブなニュアンス。
 やさしく柔らかい果実感が印象的。
 2025年1月27日試飲

続きを読む

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ100%
 樹齢:60年以上
 リューディ:ラ・モーギトニエール
 メスドン・シュール・セーヴルの
 コミューンにある畑で、表土の浅い、
 片麻岩とシレックスの土壌。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    100%全房で、木製の古い手動式の
    垂直圧搾機で優しく破砕し、
    10時間近くかけてゆっくりと圧搾。
    無清澄で、野生酵母のみで
    グラスファイバーのタンクで自発的に醗酵。
    ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    その後、引き続きタンクで
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は醸造中は無添加。
 ボトリング後のワインの
 ネガティブな反応を避けるために、
 瓶詰め前に必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日は9月8日。
 総生産量2,000本。
 アルコール度数は13度。
 2024年10月時点のSO2トータルは23mg/l。

 キュヴェ名のLa Mauguit ラ・モーギは、
 リューディのLa Mauguitonnière
 ラ・モーギトニエールの略称です。
 インポーターはVIVITさん

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・ゴワゼ

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シェ・ピトゥー NV(2022,2023)

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シェ・ピトゥー NV(2022,2023)

*Vin de France Blanc Chez Pitou NV(2022,2023) / Pierre Goiset

*2022年と2023年のブレンドで今回1 度限り造られた
 アプローチャブルな白のエントリーキュヴェ

*少し和梨のニュアンス、
 ほんのり粘度のある柔らかい味わい、
 余韻のハーブ感が嬉しい!
 2025年1月27日試飲

続きを読む

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ100%
 樹齢:60年以上
 リューディ:Le Query ル・ケリー
 Château Thébaud シャトー・テボーの
 コミューンに位置する花崗岩土壌の区画。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で、
    木製の古い手動式の垂直圧搾機で
    優しく破砕し、10時間近くかけて
    ゆっくりと圧搾。
    無清澄で、野生酵母のみで
    グラスファイバーのタンクで自発的に醗酵。
    ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造する。
    その後、引き続きタンクでシュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に必要最小限のみ添加。

 総生産量1,800本。
 アルコール度数は12度。
 2024年10月時点のSO2トータルは20mg/l。

 キュヴェ名のChez Pitou シェ・ピトゥーとは、
 フランス語の『乱雑な場所』という意味です。
 揮発酸がやや高かった2022ヴィンテージの一部ロットと、
 2023ヴィンテージの一部ロットを
 ブレンドして瓶詰めしたところ、
 適度の野生感を残したアプローチャブルな
 キュヴェに仕上がったことから、
 このように命名したそうです。
 このため、このキュヴェは今回一回限りの
 生産になる予定。
 ちなみにピエールは学生時代、
 友達からピトゥーというあだ名で
 呼ばれていたそうです。
 インポーターはVIVITさん

容量:750ml

生産年:NV(2022,2023)年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・ゴワゼ

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・パンピーユ 2023

ピエール・ゴワゼ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・パンピーユ 2023

*Vin de France Rosé Pampille 2022 / Pierre Goiset

*若木のメルローから造られるロゼのキュヴェ

*すもも、ハーブ、
 やわらかく厚みのある液体の粘度があります。
 余韻に心地良い酸が印象的。
 杏の様な果実感が残ります。
 2025月1月27日試飲

続きを読む

*品種:メルロー100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    100%全房で、木製の古い手動式の
    垂直圧搾機で優しく破砕し、
    10時間近くかけてゆっくりと圧搾。
    無清澄で、野生酵母のみで
    グラスファイバーのタンクで自発的に醗酵。
    ブドウ以外の醸造添加物は
    一切加えずに醸造する。
    その後、引き続きタンクで
    シュール・リーの状態で
    自発的なマロ発酵と熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインのネガティブな
    反応を避けるために、
    瓶詰め前に必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日は9月6日。
 総生産量900本。
 アルコール度数12.5度。
 2024年10月時点のSO2トータルは21mg/l。

 キュヴェ名のPampille パンピーユとは、
 ピエールが10年間を過ごした
 サンテティエンヌでの日々に対する回想で、
 『お祭り』の意味を込めて命名したそうです。
 インポーターはVIVITさん

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・ゴワゼ

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ドメーヌ・ブレトドー(ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ミュスカデ・キュヴェ・ガイア 2021

ドメーヌ・ブレトドー(ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ミュスカデ・キュヴェ・ガイア 2021

*Vin de Franc Blanc Muscadet Gaia 2020 / Domaine Bretaudeau(Domaine de Belle Vue)


*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは透明感のある淡いレモン色。
 白桃、青いパイナップル、アカシア、
 火打石の香り。
 ワインはピュアかつヴィヴィッドでストラクチャーがあり、
 透明感のある旨味の凝縮したエキス

続きを読む


 重心の低いシャープな酸、滋味深く収斂されたミネラルが
 優しく引き締める。

*品種:ミュスカデ
 樹齢:79年平均
 土壌:変成岩・斑レイ岩・砂質粘土
 収穫日:9月25日とブドウが晩熟でした。
 収穫量:収量は春の遅霜と花ぶるいにより
     15hL/haと大幅減収
 マセラシオン:なし。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:16hlの卵型セメントタンク、
    シュール・リーで24ヶ月
 畑はトップクリュのひとつVallet地区内にあり
 ヴィエーユ・ヴィーニュのブドウを
 卵形のセメントタンクで
 仕込んだトップ・キュヴェです。
 ワイン名はギリシャ神話の大地の母「ガイア」から。
 SO2は醗酵終了時に10㎎/L、
 瓶詰め時に20mg/L添加。ノンフィルター。
 マロラクティック醗酵100%!
 アルコール度数:12.5%
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ブレトドー(ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー)

葡萄品種:ミュスカデ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,668(税抜き¥7,880)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年07月03日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
ページトップへ