144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 08月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

イタリア

プリンチピアーノ・フェルディナンド
バルベーラ・ダルバ 2023

プリンチピアーノ・フェルディナンド
バルベーラ・ダルバ 2023

*Principiano Ferdinando Barbera d’Alba 2023

*ラシーヌの中手君のオススメです。

続きを読む

*品種:バルベーラ
 樹齢:約40年。1970年に植えたものを含む。
 畑:ボスカレート(セッラルンガ・ダルバ村)と
   サン・タンナ(モンフォルテ・ダルバ)にある、
   標高300m、南~南西向きの区画
 栽培面積:1.5ha
 生産量:10,000本
 栽培:仕立てはギュヨ。1haあたりの植樹本数は4,600本。
    ブドウ樹1本あたりの収穫量は1.5kg。
 収穫時期:9月末
 醸造:除梗後、培養酵母もSO2も添加せずに20日間醗酵。
    ルモンタージュとピジャージュは最小限にとどめる。
    ステンレスタンクで20日間マセレーション
    ステンレスタンクで10か月熟成
 典型的な日常消費のバルベーラ。
 飲み心地が良く、アルコールも高すぎない。
 美しい果実味と特徴的なバルベーラの酸。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:プリンチピアーノ・フェルディナンド

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

プリンチピアーノ・フェルディナンド
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ドゥセット 2024

プリンチピアーノ・フェルディナンド
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ドゥセット 2024

*Vino da Tavola Dosset 2024 / Principiano

*ラシーヌの中手君のオススメです。

続きを読む

*品種:ドルチェット
 植樹:1970年ごろ
 位置:標高400m、南西
 土壌:粘土石灰質

 醸造:マセレーションを1週間行う。
    その後、ステンレスタンクにて醗酵、熟成
 ドゥセットとはピエモンテ方言で
 ドルチェットを意味する。
 ランゲではドルチェットは
 毎日飲む用のワインとして
 軽めに作られてきたという歴史もある。
 通常より、収穫を1~2週間早め、
 抽出も薄い。
 そして収穫年の12月にはビン詰めをしてしまう。
 ランガという土地が
 ネッビオーロのためではなくて、
 日常ワインの生産地でもあるから”と、
 フェルディナンドは話す。
 インポーターはラシーヌさん。

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:イタリア

生産者:プリンチピアーノ・フェルディナンド

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,508(税抜き¥2,280)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2024)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2024)

*Vino Bianco S’Agnese NV(2024) / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*優しい入りの2024年、2023年が少しタイトだったので
 今回は嬉しい味わいで
 和梨のような果実はフレッシュさも残し
 酸は静かに馴染んで柔らかい。
 とってもお勧めの白です。
 2025年6月9日試飲

続きを読む

*品種:トレビアーノ・トスカーノ、
    マルヴァージア・ビアンカ 、
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、約1日のマセレーション(果皮浸漬)、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後大型のセメントタンクにて醗酵、
 途中オリ引きを行いそのまま 12ヶ月の熟成。
 50年以上全く変わらない手法のトスカーナ・ビアンコ。

 1915年にエリザベッタの祖父、
 アダモが造っていたテーブルワインを、
 一切の変化なく造り続けている。
 まさにモンテプルチアーノのテーブルワイン。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2024)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァージア・ビアンカ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥2,508(税抜き¥2,280)

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

*IGP Emilia Frisan Bianco 2023 / Il Farneto

*あれ?これスティール?
 美味しさはそのままですが
 泡がごく僅か、味わいはハーブ感があり
 相変わらずの和梨の果実感、
 フレッシュ感のある美味しい味わいです。
 2024年3月12日試飲

続きを読む

*スペルゴラ90%、
 ソーヴィニヨン・ブラン10%、
 樹齢10〜15年。
 除梗せずに圧搾、果汁のみで野生酵母による醗酵を促す。
 冷蔵保存していたスペルゴラのモスト(果汁)加え、
 再び醗酵が始まってからボトル詰め。
 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。
 オリ残したままリリース。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+6本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ、 ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥2,739(税抜き¥2,490)

メンティ
リーヴァ・アルシーリア 2023

メンティ
リーヴァ・アルシーリア 2023

*Riva Arsiglia 2023 / Menti

続きを読む

*品種:ガルガーネガ100%
 土壌:火山性土壌
 醸造:
 ステンレスタンクまたは
 コンクリートタンクで醗酵
 ステンレスタンクで1年間熟成。

 メンティ家が代々所有する畑。
 彼らの数世代前はアルシーリアと
 呼ばれる女性が畑の世話をしていた。
 日当たりのよい斜面(=Riva)の畑で、
 ガンベッラーラの街が一望できる。
 透明感と伸びやかな酸の飲み心地を備えながらも、
 うまみがあり、味わい深い。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:メンティ

葡萄品種:ガルガーネガ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,454(税抜き¥3,140)

フロリバンダ
スィドロ・アル・コルニョーロ 2024

フロリバンダ
スィドロ・アル・コルニョーロ 2024

*Sidro al Corniolo 2024 / Floribunda

*スモモをがじった時に感じる
 ピュアな果実感の後に
 ほんのり柔らかいリンゴの味わいが控えます。
 少しタンニンを感じながら
 フレッシュな余韻を楽しめます。
 2025年7月7日試飲

続きを読む

*リンゴ(ゴルドラッシュ、トッパス)、樹齢20年。
 収穫後、破砕・圧搾。
 醗酵が始まるタイミングで、カステルユヴァルより
 収穫したコルニョーロ(セイヨウサンシュユ)を
 加えて一緒に醗酵。
 遅れて収穫したリンゴを圧搾、
 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。
 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。
 コルニョーロの強い色素とタンニンを持った、
 赤ワインのようなシードル。

 コルニョーロ(セイヨウサンシュユ)と呼ばれる
 木の実を加えて造られた赤いシードル。
 完熟するとグミのように赤くなり、
 強い酸と果皮にはタンニンを持つ木の実。
 一般的にはジャムや、リキュールに漬け込み
 薬用酒として利用される果実。
 コルニョーロの持つ色素とタンニンを、
 カリンと同様に熟成を意識して造られる、
 シードルの赤ワイン的存在。
 サンシュユと聞いてもあまりピンと来ないかと
 思いますが、例えるなら酸が高くアセロラのよう、
 鮮烈でいて心地よい酸と果実。
 他のシードルに比べ、味わいに複雑さや
 奥行きを感じます。
 2024年は今までよりもやや色調は淡く、
 鮮烈な酸を感じます。
 鮮やかな赤色でいてほのかなタンニンと豪快な酸、
 味わいに幅広さを感じる個性的なシードルです。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:イタリア・トレンティー ノ・アルト= アディジェ・ボルツァーノ・サロルノ

生産者:フロリバンダ

葡萄品種:リンゴ(ゴルドラッシュ、トッパス)

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

フロリバンダ
スィドロ・アッラ・コトーニャ 2023

フロリバンダ
スィドロ・アッラ・コトーニャ 2023

*Sidro alla Cotogna 2023 / Floribunda

*再入荷です。
 花梨の味わいも、しっとりして美味しくなってます。
 一段と美味しくなってます。
 2024年5月12日試飲

*今年もしっかりと花梨!
 そしてコクのある目の詰まったリンゴの果実感が
 とっても良い感じ!
 綺麗な余韻もしっかり花梨です。
 美味しいですよ!
 2024年7月9日

続きを読む

試飲

*リンゴ(トッパス40%、ゴルドラッシュ40%)、
 カリン(マルメロ)20%、樹齢20年。
 収穫後、破砕・圧搾。
 リンゴと同じ畑に育つカリンを加えて醗酵。
 保存しておいたリンゴ果汁を加えて
 ボトル詰め、瓶内2次醗酵。
 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せず、
 そのままリリース。
 SO2、酵母など完全無添加。
 リンゴにはないタンニンを、カリンから補い、
 長期熟成に耐えるポテンシャルを秘めたシードル。

 ブドウにあってリンゴには無いという
 「タンニン」を補うため、
 カリンを砕いて浸漬させるという
 「ワイン」を意識して造られるシードル。
 カリンの持つタンニンをモストに移すことで、
 味わいに奥行き、幅を持たせる。
 フレッシュな美味しさだけでなく、
 時間が経過してからの「熟成」まで
 考えて造られるコトーニャ。
 前回からビン内二次醗酵の際に、
 カリン果汁も合わせて加えられるようになり、
 よりカリンの風味が
 強く感じられるようになりました!
 カリンジュースを加えたことで、
 昨年までの「熟成してからの美味しさ」だけでなく、
 リリース直後のフレッシュな状態でも、
 カリンの香りや旨味を感じる
 素晴らしい仕上がりです。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・トレンティー ノ・アルト= アディジェ・ボルツァーノ・サロルノ

生産者:フロリバンダ

葡萄品種:リンゴ(トッパス、ゴルドラッシュ)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

*IGP Emilia Giandon Rosso 2022 / Il Farneto

続きを読む

*品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、
    ランブルスコグラスパロッサほか。
 除梗し果皮と共に醗酵。
 セメントタンクにて醗酵・熟成。
 どこまでも気軽さを追求したワイン。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、ランブルスコグラスパロッサ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥2,024(税抜き¥1,840)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ビアンコ・スペルグレ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・ビアンコ・スペルグレ 2023

*IGP Emilia Bianco Spergle 2023 / Il Farneto

*2023年は思いのほか綺麗で
 個人的にはこちらの方が好みですね!
 ハリのあるカシスや黄桃の果実
 伸びる酸が綺麗で後味も綺麗な
 丁度良いオレンジって感じです。
 2025年5月12日試飲

続きを読む

*スペルゴラ、樹齢5〜15年。
 収穫後、除梗して圧搾し
 ステンレスタンクで穏やかに醗酵。
 一部のブドウ(10%程度)は
 果皮と共に木樽にて1ヶ月、
 醗酵が終わり2つを合わせて
 タンクにて6ヶ月熟成。
 オリ引きののちのボトル詰め。
 非常に酸の高いスペルゴラという
 ブドウの個性はもちろん、果実の凝縮感、
 味わい深い白。

 骨太な酸をもつブドウ「スペルゴラ」で造られる白。
 新しく植樹した畑も5年経ち、
 クオリティと収穫量のバランスも
 良くなってきたと喜ぶマルコ。
 生産量が増えるのはもちろん嬉しいですが、
 それ以上にクオリティを意識しているマルコの姿勢、
 いつも敬服しております。
 2022年より、新たに醸造を任されている
 ヴァレンティーナ。
 非常にキレイ好きでさっぱりとした
 性格の彼女だけに、2023 も安心の味わいです。
 2023はエミリア=ロマーニャでも
 例年よりは雨が多かったと話す彼女。
 その代わり収穫量をいつも以上に抑えることで、
 例年と変わらないクオリティを
 維持することに努めたヴァレンティーナ。
 それでも2022のようなスペルゴラらしい骨太な酸、
 というわけにはいかず、酸と果実はやや穏やか。
 しかし、代わりに柔らかいスペルゴラの酸と
 丸い果実味をきれいに表現。
 スペルゴラ特有の柔らかく甘い香りを強く感じる、
 より親しみやすい味わいになりました。
 インポーターはエヴィーノさん
 24本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥3,036(税抜き¥2,760)

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

*Aze Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*嬉しい再入荷!
 何度味わいっても美味しい!
 カツヲにかけて生姜やわさびで!
 マグロもね!
 6/13/2023試飲

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい!
 ワイン造りとは別に、マ

続きを読む

ルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+ +12本+12本
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+
 12本+24本+24本+24本+24本+24本+24本+
 24本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本

容量:250ml

生産年:NV年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年08月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
ページトップへ