144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 07月03日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン La VIGNU du PERRON /FRANCIOS GRINARD

リヨンから北東に1時間ほど行ったところにあるサヴォア地方で、
 1年のブランクを空けて、フランソワ・グリナン氏がワイン作りを再会しました。
   (この再出発にあたって、ベルギー人の2人のナチュラルワイン愛好家が
 共同経営者として参加しています。)
 4種類のワインのうち、ルーセットとピノ・ノワールは、以前同様、
 ヴィル・ボワ村にある自社畑のものです。ガメイとシャルドネは、
 ビオロジック栽培をする生産者からぶどうを買っていますが、
 4つ全てを合計しても2.1Haという、以前より少ない生産量です。
 ナチュラルワインを作り始める前はピアニストだったというグリナン氏。
 古くて小さな醸造所をきちんと改装しているあたりは、氏の人柄が表れています。
 勿論ワイン作りもとても丹念です。  大変暑かった2009年は、
 濃厚で骨格がしっかりとした厚みのあるボディーながら、
 きめ細かなタンニが果実に上手に溶け込んでいます。
 ジャムのような甘さがあるのに、
 少し時間をおいて味わうとミネラル感が出てきて、後口が上品できれいです。
 グリナン氏らしい繊細なワインが復活しました。

 栽培・醸造
 ヴィル・ボワ村は山間部へと続く渓谷にあるため、
 ぶどう畑は標高約250mの斜面に点在します。
 夏であっても、夜になると冷涼な風が吹くため、
 ワインにフレッシュ感と締りが生まれるのです。
 ピノ・ノワールが植わる「レ・ゼタップ」の区画は、
 コート・ロティの畑のように歩くのさえ大変な急斜面です。
 畑の周りは季節の草花が絨毯のようにさまざまな色の花を咲かせています。
 醸造面では人口培養酵母や酵素は使いませんし、補糖もしません。
 そして清澄や濾過もしない、現代において当然となった醸造技術や
 人的介入を控えたワイン作りをするには、
 ビオロジック栽培で育てた健全なぶどうが必要なのです。
   具体的に言うと、合成化学物質の農薬を使ったぶどうには、
 野生酵母が少ないため培養酵母を加えなければ醗酵が安定しない場合があります。
 ビオロジック栽培のぶどうは、野生酵母の数が多く活力があるため、
 作柄が不安定な年でも問題なく醗酵が進んでくれます。
 そしてSO2を使わずに醗酵と熟成を行いますが、
 そうするとSO2を控えるための注意が必要です。
 できるだけ空気に触れさせずにワイン作りをすれば、
 ワインが還元状態になる可能性が高くなります。
 還元を起こりにくくするためには、
 醸造の時だけではなく、ぶどうが育つ段階から考えなければなりません。
 堆肥を多くやりすぎると、ワイン作りの過程で還元しやすくなりますし、
 一方で地中の窒素成分が少なすぎると醗酵の妨げになるため、
 バランスを取るのが大切です。
 AOC法では2009年から「AOC Vin de Bugey」を名乗れるのですが、
 それを用いずVDTにすることに決めました。
 インポーターのヴォルテックスさんより

 過去の取扱いアイテム一覧
 https://www.sakemorita.com/old/lavigneduperron_a.html

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン La VIGNU du PERRON /FRANCIOS GRINARD

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2022

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2022

*Vin de France Rouge Les Ermitures 2022 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かに紫がかった中程度の赤色。
 カシスやレーズン、カレンズなどの
 ドライフルーツ、赤紫蘇、熟した黒葡萄を
 想わせる甘やかな香りが混ざり合い、
 グラスから豊かに立ち上ります。
 香り

続きを読む

からの印象では少しねっとり感のある
 ドライフルーツのコクや甘みが想像されますが、
 口に含むと雑味のない
 清らかなミディアムタッチで、
 赤い果実の果汁感を
 想わせる瑞々しさに驚きます。
 僅かに感じられる揮発酸が、
 優しい甘さを伴うやや重心の低い
 充実した果実味を引き締め、
 全体に心地よい張りをもたらします。
 ほどよい緻密さを備えた果実味と
 上品な佇まいが調和し、旨みが余韻に
 長く残る仕上がりです。
 この先の熟成により、赤い果実の繊細な
 ニュアンスやエレガントな
 様子がさらに引き出され、
 しなやかなで奥行きのある印象が
 一層深まることでしょう。

*品種:ガメイ 100%
 砂まじりの粘土石灰質土壌で樹齢約40年の葡萄。
 全房で3週間マセラシオン。
 全体の60%は600Lの樽、
 残り40%をジャーで18ヶ月間の醗酵酵と熟成。
 瓶詰め前にブレンド。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2022

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2022

*Vin de France Rouge Persanne 2022 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスさんのコメント
 中程度の赤紫色。
 ブルーベリーやカシス、ブラックベリーなど
 甘酸っぱい黒系果実に、赤紫蘇、
 紫色の生花、土、フレッシュハーブなどの
 香りが加わります。
 瑞々しく清らかに喉を通り、
 小気

続きを読む

味良く張りのある酸が全体に
 メリハリと輪郭を与えながら、
 エキス感に満ちた果実味が伸びやかに
 口中を駆け巡ります。
 次第に、ほんのりとバニラを想わせる
 まろやかな風味や、じんわりと染み出すような
 旨みが溶け込み、アフターへと長く続きます。
 凛とした印象を保ちながらも、
 円のように角が取れ、中心はしなやかで
 優しい柔らかさが感じられます。
 今後の熟成により、さらに上品で妖艶な印象や
 複雑性が絡み合い、魅惑的な味わいが
 引き出されていくことでしょう。

*品種:モンドゥーズ 100%
 砂まじりの粘土石灰質土壌で樹齢約25年の葡萄。
 全房で2週間マセラシオン。
 600Lの樽で18ヶ月間の醗酵と熟成
 インポーターはヴォルテックスさん。 3本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2020

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2020

*Vin de France Rouge Persanne 2020 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*紫がかった深い赤色。
 ブラックベリーやカシスリキュールを想わせる
 凝縮した黒系果実の香りを主体に、
 ドライハーブや赤紫蘇などの香りが伺え
 若い果実の印象に複雑さを感じさせます。
 

続きを読む

雑味のない滑らかな口当たりで、
 香りに感じられた果実を想わせる角の取れた
 張りのある酸と緻密な果実味が
 絶妙に絡み合いながら大きく広がります。
 溌剌とした若々しい果実味は柔らかくしなやかで、
 現在でも十分に引き込まれるような
 魅力を感じますが、この先の熟成で更に繊細で
 エレガントな印象が引き出されていくことに
 期待が湧きます。

*インポーターはヴォルテックスさん。 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,039(税抜き¥5,490)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年07月03日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
ページトップへ